おめでとうございます!!本日は上棟です でかい・・・大黒柱が入りました
2日に渡り、無事に棟が上がりました。棟が上がった瞬間、ギャラリーから大きな拍手が響きました オーナー様より大変心にしみるご挨拶とお心遣いにおもてなしをいただきました 有難うございました
丸太フレームの間には柱120角の耐久性の高い無垢檜材を使用。丸太が大きい為あまり目立ちませんが・・・ ウッディーの拘りで材を選びます
ジャーマニーの雰囲気が現れてきました 木組みフレームが可愛い~ 外壁は標準仕様のサイディング下地材を採用しました。 壁クラックなどの心配がありません。強度の高い素材です
屋根コロニアル葺き&サッシ取付けの完成です。 屋根の色は即決のグリーン色でした。サッシはホワイトとシルバーに悩まれましたがシルバーに決定 木造軸組工法では家の強度を筋交いや構造用合板 で保ちます 金物の取付けも完了です!
断熱材施工はとても重要です 内装工事では床・天井に無垢板貼りを予定し、壁はクロス貼り仕様です。素材の仕様は自由にお選びいただけます!! 天候に合わせの日は内装工事が進みの日は外装工事が進みます!
気持ちよさそ~~にお昼寝中のワンちゃん 母屋を解体しワンちゃんのお家まで移動することに… かってが悪くなりましたが新しい家が完成するまでもう しばらくお待ちくださいネ
地盤調査では安定した地盤と判定いただきました。 しっかりし地盤を締固め、いよいよ基礎工事の開始です
思いの他、土がかなり出ました…場内処分を予定してましたが植木の移植スペースを確保すると…予定を変更し必要な量を残し処分致しました。土の埋め戻し完了 配筋検査は問題なくクリアしました 基礎工事完了です。